はじめまして
近年、魅力度ランキングなるものができて、何気に47位に定着している茨城県。
自治体も県民もネガティブにはとらえてませんよ~。
県のサブタイトルかのようになっていますが、伸びしろナンバーワンと自虐ネタにして、前向きです。
そんな茨城県ですが、割と本当に知られてないだけで、歴史、シェア上位の農産物、工業製品などや、都市伝説までがたくさんあるんですよ
文化も歴史も独特で、割と奥深い!
そんな、伸びしろにつながる茨城県をご紹介していきたいと思います
他県から見た茨城県のイメージ
これは納豆、水戸黄門が圧倒的なはず
ただ納豆で有名なんですが、消費量・消費する金額ともには意外にトップではないですね
江戸時代から明治時代にかけて、茨城を納豆で有名にしたいと思った今でいうプロモーション活動の結果のようです
意外と歴史深い茨城県
そんな茨城県ですが、水戸黄門に代表されるように、江戸幕府では徳川御三家の水戸藩がおかれていました。
歴史の教科書に載るほどの茨城県のが登場するのは、桜田門外の変でしょうか。
これは2010年に「水戸藩開藩四百年記念」と銘打ち、茨城県の地域振興と郷土愛を目的に時代劇として実現した県民創世映画も作られました
偕楽園の近くにある仙波湖の畔に作られた桜田門のセットは圧巻でした
(ちなみに、映画やドラマは茨城県で撮影されることも多く、時代劇風の撮影は今や京都を超えて茨城で撮影されることも増えています)
日本三名園 偕楽園 兼六園 後楽園の1つ、偕楽園があります。
江戸時代より少し時代を遡ると、戦国時代には佐竹氏が常陸を制覇
その後、今の秋田の方に国替えされることになりますが…茨城県は割と西日本にご縁が深く周辺の都県と比べると独特の文化として残っています
私の地域の苗字は、西日本由来の苗字が多いと聞いています
また文化の面でも、関東のお祭りはお神輿が多いのですが、茨城のお祭りは西日本に多い山車祭りが多いです
大人になってから県外のお祭りを見るとお神輿だったのがなじみない景色に見えたのですが、逆に自分の地元のお祭りが東日本ではマイノリティーだということを知りました
西日本に多と言われている前方後円墳も、東日本では大きさ2位となるものが私の住んでいる地域にあります
おいしい食べ物もあるよ
1記事じゃ語りつくせないので代表的なものをご紹介しますが
まずは、有名なところでは、みなさんご存じの納豆
豚肉 牛肉 さつまいも(茨城独特の現地の干し芋は絶品!)メロン スイカ あんこう 岩かき(めちゃくちゃうまい)梅干し 栗 かぼちゃでしょうか
普通にある食べ物だと思てたのですが…
TVの番組で茨城の郷土料理で「茨城の人しかこういう食べ方はしない」と紹介され衝撃だったんですが…
けんちん汁 + そば =けんちんそば
めちゃめちゃおいしいよ
是非食べてみてね
コメント